- ご意見の並び替え:
- 古い順
- 新しい順
- が多い順
- が多い順
パスタからのご意見
パスタをつくれたらモテる


チャーハンは家で作ろうとするとパラパラにならず、難しい。
それに比べて、パスタはパスタソースを買ってくれば手軽に本格パスタが作れる。


パスタはチャーハンよりも種類が多くてアレンジが効く。洋風、和風どっちもイケる。


味にコクがあり、ミートソースはだれにも負けない王道のお料理です。


断然パスタ派です。パスタは麺の種類やソースの種類をいろいろ楽しめるので、毎日食べても飽きることがありません。見た目もチャーハンよりきれいだと思います。


見た目のオシャレさでパスタ一品だけでも、詫びしさを感じさせない食事にできる。


バリエーションが豊かなパスタが大好きです。しかも和風でも洋風でも美味しい。それに比べてチャーハンはありきたりの味が多い気がします。


チャーハンって餡をかけるか、かけないかくらいしかバリエーション無いよね。その点パスタは色んなものをかけ放題で良いよね。


チャーハンとは比べ物にならないくらい豊富な種類の味付けが楽しめます。


チャーハンは単品より餃子と一緒に食べたほうが美味しい。パスタは単品で充分美味しい。


パスタには、チャーハンにないお洒落かんがある。デートでも、パスタ屋のほうが中華店のチャーハンより良いと思う。


食欲が無いときでも、麺類なのでお米よりもスルスル食べやすい。


パスタなら、スープパスタで温かくも出来るし、サラダパスタで冷製でも楽しめる。


クリーム系、トマトソース系、オイル系など色々バリエーションがあって飽きない(*´ー`*)


やっぱり「パスタ」でしょう!和風にもなれば、洋風にもなるし、もちろん、イタリアン風にもなる、こんなにもバリエーションがあって、かつ、おいしい~。チャーハンは油っぽいイメージもあるし、そんなにバリエーションがあるように思えないし・・・。


チャーハンて焼き飯ですょ。焼いたメシ。
バリエーションだって大してないし基本的な味付けは同じ。
たまにはいいけどすぐ飽きるし。


チャーハンはワンパターンという意見多いですが、国によって全然味違います。中華系チャーハン、タイのチャーハン、ベトナムのチャーハンはそもそもルックスが違いました。先日ちょうど旅行でチャーハンの奥深さを実感したばかりです。


イタリアン大好きです。


10月25日は世界パスタデー


ここにいるチャーハン派はただの味覇中毒者ばっかやろ


チャーハンからのご意見
幼い子供を育てていると、パスタは調理に時間がかかるうえに、作り置きができない。


日本人なら米を食え!って感じで、やっぱりご飯ものを食べると満足感がある。
パスタは、オカズって感じかなw


チャーハンはパスタにはない「突然食べたくなる感」がある。食欲をそそる食べ物。


味のバリエーションはあまりないが作り置きできるし、炭水化物だけじゃ無く野菜や肉など他の食材も入れやすい。


絶対チャーハン派。パスタは種類が多すぎるため、選ぶのに時間が掛かりすぎる。チャーハンはチャーハンと言えばすぐに通じる


チャーハンは冷蔵庫のあまり物を一掃でき、そのくせあまり物感がなくて良い。


オーダーから、料理が出てくるまでの時間が短い。パスタは長いのが難点。


チャーハンの良いところはガッツリ食べた感が残るところかな。あとはほぼハズレが無い事です。


手軽さからいえば、チャーハンが勝ちかな~。なんといっても、材料を下ごしらえしたら、油で炒めるだけだもん。時間がない時は、チャーハンが楽~。


チャーハンはソースがはねたりしない


チャーハンをパラパラに作れないやつがつくるパスタってアルデンテできてなさそう


朝、どっちが子供が食べる?
夕飯でだしたらどっちが食べる?
米率が圧倒的におおいでろう?
結果はあきらか


パスタは茹で上がりの時間、茹で上がった後の経過時間に
注意を払わなければいけないのが、ちょっと面倒くさい。


どっちが美味いか考えたらチャーハン。


こんにちは


こんにちは


投稿できるご意見は200文字以内です。